MUSIC/SLASHの会員登録は必要ありませんが、チケットのご購入にはイープラスの会員登録が必要となります。
イープラスの会員登録については、イープラス サービスガイド(https://eplus.jp/sf/guide/service)をご参照ください。
コメント・チャット・投げ銭・ギフティングの機能はありません。純粋にライブの音と映像を楽しんでいただくため、機能を設けておりません。
iOS14以上は、ブラウザ版ではエラーが生じるため、iOS用のアプリケーションをご利用ください。
アプリのご利用方法はこちら(https://musicslash.jp/news/339/)
アプリのDLはこちら(https://apps.apple.com/jp/app/music-slash-player/id1543680939)
見逃し配信・アーカイブ配信はございません。実際のライブと同様、開始から終了までのリアルタイムを体感するサービスとなります。配信開始時刻までにご用事などはお済ませいただき、ご視聴の準備をして配信開始までお待ちください。ログインは、配信開始時刻の1時間前より可能になります。
コンテンツの録音・録画・撮影(MUSIC/SLASHの配信動画を別の端末で撮影する行為を含みます。)、及びそれらを動画サイトやSNSにアップロードする行為等は固く禁止しております。MUSIC/SLASHのシステムは、独自のDRM(デジタル著作権管理)機能を搭載しており、随時、お客様の視聴環境の監視を行っております。違法行為に関しては、損害賠償請求などの法的措置を講じます。すべては皆様に本サービスを楽しんでいただくため、ご理解いただきますようお願いします。
追っかけ再生、巻き戻し再生はできません。実際のライブと同様、開始から終了までのリアルタイムを体感するサービスとなります。配信開始時刻までにご用事などはお済ませいただき、ご視聴の準備をして配信開始までお待ちください。ログインは、配信開始時刻の1時間前より可能になります。
動作環境は下記となります。
[ Mac ]Mac OS 10.13.x 以上 / Safari 最新版
[ iOS ]iOS 13 / Safari 最新版
iOS 14 以上 / アプリ「MUSIC/SLASH PLAYER」
[ Windows ]Windows 10 / Google Chrome 最新版
[ Android ]Android 9 以上 / Google Chrome 最新版
※対象環境以外のOS・ブラウザ(他のアプリ内ブラウザを含む)は対象外となります。
※PCのCPUやメモリのスペックが満足でない場合、スムーズな再生ができない場合があります。
※Fire TV Stickは、Fire TV Stick(第3世代)とFire TV Stick 4Kが対象となります。
※アナログ出力(VGA・DVI端子など)による接続、HDCP非対応の外部機器(テレビ・変換アダプタ・DVI端子など)による接続は、コピーガード機能が働き、ご利用いただけません。
※Appleの端末から有線による外部出力をご利用の場合、Apple純正の変換アダプタのみ対象となります。※Apple TVをご利用の場合、Apple TV 4Kのみご利用いただけます。※対象環境以外の動作は保証致しかねます。
ご使用しているブラウザに誤りがありますので、各端末指定のブラウザよりアクセスしてください。URLをクリックするとデフォルトに設定された他のブラウザが起動している場合があります。下記の手順に沿って、アクセスしてください。
(1)各端末指定のブラウザを起動してください。
(2)URLをコピーしてください。
(3)各端末指定のブラウザのアドレスバーにペースト(貼り付け)して、ページにアクセスしてください。
ご使用しているブラウザに誤りがありますので、各端末指定のブラウザよりアクセスしてください。
URLをクリックするとデフォルトに設定された他のブラウザが起動している場合があります。
下記の手順に沿って、アクセスしてください。
(1)各端末指定のブラウザを起動してください。
(2)URLをコピーしてください。
(3)各端末指定のブラウザのアドレスバーにペースト(貼り付け)して、ページにアクセスしてください。
MUSIC/SLASHを楽しく視聴いただくために、ダウンロード速度が常時「15Mbps」以上の通信速度の確保を推奨しております。ご自身の視聴環境の回線速度は、Googleインターネット速度テスト(https://www.google.com/search?q=speedtest)より「 速度テストを実行」をクリックしてご確認ください。
※インターネットは、利用者が多い曜日や時間帯に混雑が発生し、回線速度が低下する場合がありますので、公演時間と同じ時間帯の回線速度をご確認ください。
4G/LTE・5Gでのご視聴は可能です。MUSIC/SLASHを楽しく視聴いただくために、ダウンロード速度が常時「15Mbps」以上の通信速度の確保を推奨しております。
ご自身の視聴環境の回線速度は、Googleインターネット速度テスト(https://www.google.com/search?q=speedtest)より [速度テストを実行]をクリックして、ダウンロードの速度をご確認ください。
※電波状況により回線速度が安定しない可能性があります。
※大容量のデータを通信するため、通信速度の制限や通信料金が高額になる場合があります。
Apple TV 4K・Amazon Fire TV Stick 4K・Fire TV Stick(第3世代) は、ご使用いただけます。
Google Chromecast は、動作できません。
[ Apple TV 4K ]
Apple製各種端末からAirPlayにて、ご利用いただけます。
[ Amazon Fire TV Stick 4K・Fire TV Stick(第3世代) ]
ご使用方法は下記をご参照ください。
[ iPhone / iPad ]
下記の手順に沿ってご確認ください。
1.端末に外部機器を接続せず、視聴テストページにログインをしてください。
2.ログイン後に動画が再生したら、視聴画面の右下の「fullscreen」をタップしてください。(アイコンが3つ並んでいる右端になります。)
3.フルスクリーンモードになったら、端末にHDMIケーブルが繋がったLightning or USB-C変換アダプタを接続してください。
4.接続後10~15秒程お待ちいただくとテレビに映像が表示されます。
■変換アダプタについて
Apple純正品に似た製品が多数出回っており、映像が表示されない原因として、類似品を使用されてるケースが多数発生しております。
裏面に薄い文字で「FC」「CE」の表記がありますが、類似品にはこの表記がありません。
類似品は全てコピーガード機能が働き、映像を正しく表示することが出来ないため、Apple純正品を推奨しております。
AirPlayをご利用の場合は、視聴画面の右下の「AirPlay」をタップして、表示された画面のiPhone内の「スピーカーとテレビ」の「エンターテイメントルーム」をタップしてください。
[ Android ]
DisplayPort Alternate Mode(オルタネートモード)に対応したAndroid端末をご使用の場合は、HDMIケーブルで有線接続することが可能です。詳しくは下記をご参照ください。※MUSIC/SLASHはChrome Castによる無線接続には対応しておりません。
DisplayPort Alternate Mode(オルタネートモード)に対応したAndroid端末のご案内
[ Amazon Fire TV Stick 4K・Fire TV Stick(第3世代) ]
ご使用方法は下記をご参照ください。
アナログ出力(VGA・一部のDVI端子など)で接続しているか、HDCP非対応の外部機器(テレビや変換アダプタ、HDMIケーブル、DVI端子など)を接続しているか、他のアプリケーションによって、コピーガードの機能が働き、表示されてない可能性があります。アナログ出力およびHDCP非対応の外部機器の接続を外して、端末単体で視聴できるかご確認ください。アナログ出力およびHDCP非対応の外部機器の接続を外した後も表示される場合は、下記をご確認ください。
・視聴ブラウザ以外のアプリケーションを全て落としてください。
・視聴ブラウザからリロード(更新)を⾏なってください。
・視聴ブラウザのキャッシュ(履歴)のクリアを⾏なってください。
・端末の再起動を行なってください。
画質が低下している場合は、インターネット回線速度に問題があります。MUSIC/SLASHは、高音質の維持を最優先とするため、お使いのインターネット回線速度が落ちることで、音質は落とさず映像の解像度を落として配信する仕組みとなっており、お客様のご視聴環境に適した配信結果となります。
視聴テストでは動作確認を目的としておりますが、実際のライブ配信の際の動作を完全に保証するものではありませんので、予めご了承ください。インターネットの回線速度などテスト時と視聴環境が異なる場合は、動作保証は致しかねますので、予めご了承ください。インターネットは、利用者が多い曜日や時間帯や地域に混雑が発生し、回線速度が低下する場合がありますので、配信時間と同じ時間帯にご確認ください。また、同時に他のアプリケーションのご利用状況やご家庭内でインターネットを共有されている他の端末によるご利用状況によって、回線速度に影響がありますのでご注意ください。
[ Windows / Android ]
■映像と音が断続的に途切れて、再生が続いている場合
インターネットの回線速度は問題ありませんが、端末のスペック不足が原因となります。画質を下げて端末への負担を減らすため、視聴画面右下のQuality(歯車マーク)をMID or LOWに設定してください。設定を変更してから30秒程で反映されます。再生が停止した場合はブラウザをリロード(更新)してください。※音質は変わらずにお楽しみいただけます。
■映像が止まり、再生マークが読み込み中になる場合
インターネットの回線速度不足が原因となります。画質を下げてデータ通信量を減らすため、ブラウザをリロード(更新)して、視聴画面右下のQuality(歯車マーク)をMID or LOWに設定してください。設定を変更してから30秒程で反映されます。再生が停止した場合はブラウザをリロード(更新)してください。※音質は変わらずにお楽しみいただけます。
インターネット回線の接続状況をご確認いただき、再度接続されましたら、ご視聴ブラウザをリロード(更新)して再生を行ってください。ご視聴ができなかった時間を巻き戻して再生することはできません。
ご視聴される端末の再生環境(スピーカーやヘッドフォンの性能)に影響を受けますので、お客様ご自身によって最適な再生環境をご用意いただきますようお願いします。※Bluetooth機器にて視聴される場合、機器によって音声が遅延する可能性があります。
視聴1時間あたり約3GBになります。ログイン後の本編開始前も視聴時間に含まれます。Windows・Androidをご使用の場合は、視聴画面右下のQuality(歯車マーク)の設定によりデータ通信量が異なります。
[LOW] 1時間 約400MB
[MID] 1時間 約900MB
[HIGH] 1時間 約1.6GB
[BEST] 1時間 約3GB
Mac・iOSをご使用の場合は、お客様の回線環境によりクオリティが自動で切り替わりますが、最大で1時間あたり約3GBになります。例:19時からログインして21時10分まで [BEST] で視聴した場合、視聴時間が2時間10分となり、1時間のデータ通信量約3GB×約2.17倍=約6.51GBになります。
下記の視聴テストページで、お客様の視聴環境でご利用が可能かお試しいただくことができます。
視聴テスト
https://trial.musicslash.jp
iPhone・iPadをご使用の場合は、OSのバージョンが「iOS 13 以下」は、ブラウザが「Safari 最新版」にて、ご視聴いただけます。「iOS14以上」は、iOSアプリ「MUSIC/SLASH PLAYER」でご視聴いただけます。
Androidをご使用の場合は、OSのバージョンが「Android 9 以上」ブラウザが「Google Chrome 最新版」にて、ご視聴いただけます。
[ Mac / iPhone / iPad ]
下記の手順に沿ってご確認ください。
1.端末に外部機器を接続せず、視聴テストページにログインをしてください。
2.ログイン後に動画が再生したら、視聴画面の右下の「fullscreen」をタップしてください。(アイコンが3つ並んでいる右端になります。)
3.フルスクリーンモードになったら、端末にHDMIケーブルが繋がったLightning or USB-C 変換アダプタを接続してください。
4. 接続後10~15秒程お待ちいただくとテレビに映像が表示されます。
■変換アダプタについて
Apple純正品に似た製品が多数出回っており、映像が表示されない原因として、類似品を使用されてるケースが多数発生しております。裏面に薄い文字で「FC」「CE」の表記がありますが、類似品にはこの表記がありません。
類似品は全てコピーガード機能が働き、映像を正しく表示することが出来ないため、Apple純正品を推奨しております。
チケットのご購入が可能で、インターネット回線速度や動作環境などが問題無い場合はご視聴いただけます。
チケットは、イープラスの日本のサイトのみで販売を行なっており、イープラスの会員登録が必要となりますが、会員登録の際にSMS認証対応可能な日本国内の携帯電話が必要となります。※ご試聴される国が下記のケースに該当する場合、視聴テストの時点で視聴が問題無くとも、配信当日に視聴ができない場合もあります。
・国外や特定のサーバーおよびサービスへのアクセスが制限されている場合など
・経済制裁の対象となっている国からアクセスをする場合など
イープラスの1アカウントにつき、チケット1枚までとなります。※1枚のチケットで視聴できるのは、1つの端末になります。
チケットご購入後のキャンセルや変更は受け付けておりません。※MUSIC/SLASHは、アーカイブ機能がありません。チケットのご購入前に公演の日程・時間をご確認ください。
各公演により払い戻し方法は異なりますが、所定の期日内に限り払い戻しを行います。その際はイープラスのご案内メールやMUSIC/SLASHのHPにて詳細をご案内させていただきますので、内容ご確認の上、お手続きください。また、不可抗力により公演を中止する際(アーティストの急病、台風や地震などの自然災害)は、配信日の延期をいたします。
チケットの販売は公演開始時間までとなります。※販売期間は、公演毎に異なる場合がございますので、公演の購入期間をご確認ください。
受付期間以降にチケットをご購入することはできません。販売期間は、公演毎に異なる場合がございますので、公演の購入期間をご確認ください。
視聴に必要な「視聴URL・チケット番号・視聴パスワード」は、【配信日2日前の14:00以降】にイープラス申込み状況照会サイト(https://eplus.jp/jyoukyou/)に掲載いたしますので、公演前に必ずご確認ください。イープラス申込み状況照会にログインして、購入された公演の[詳細]ボタンをクリックしていただきますと、「申込み内容」の「その他」に掲載されています。事前にメモなどにお控えください。
イープラスの申込み状況照会にて表示されます。
[ 受取方法 ]
(1) 下記URLの「申込み状況照会」(https://eplus.jp/jyoukyou/)より、アクセスしてください。
(2) チケット購入時と同じアカウントでログインください。
(3) 「申込み状況照会(申込み状況一覧)」ページより、ご視聴になる公演の[詳細]ボタンをクリックしてください。
(4) 「申込み状況照会(申込み状況詳細)」ページより、「受取方法」の[視聴詳細ページの表示]ボタンをクリックしてください。
(5) 「視聴券」の「視聴URL・チケット番号・視聴パスワード」をご確認ください。※配信開始時刻の1時間前よりログインが可能です。それ以前にログインはできません。※配信日2日前より以前にログインを行うと、システムの都合により「チケット番号またはパスワードが正しくありません」と表示されますが、ご利用可能なチケットとなりますのでご安心ください。
※ご視聴になる公演および[詳細]ボタンが見つからない場合は、イープラス カスタマーセンター お問合せフォーム(https://support-qa.eplus.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360001774494)にご連絡ください。
同時に複数の端末から視聴はできません。1枚のチケットで視聴できるのは、1つの端末になります。最後にログインした端末が優先されます。
別の端末からもご視聴いただけます。イープラスの「申込み状況照会」(https://eplus.jp/jyoukyou/)に記載された「視聴URL」を、ご視聴される端末でアクセスしてください。
[ 当日の視聴方法 ]
(1)各端末指定のブラウザを起動してください。 ※iOSアプリをご利用のお客様はアプリに開いてください。
(2)申込み状況照会(https://eplus.jp/jyoukyou/)に記載の「視聴URL」をコピーしてください。 ※Fire TV Stick をご使用の場合は、視聴URLを直接ご入力ください。
(3)各端末指定のブラウザのアドレスバーにペースト(貼り付け)して、ページにアクセスしてください。 ※「MUSIC/SLASH は、以下のブラウザでご利用ください」が表示される場合は、使用しているブラウザが異なりますので、動作環境と手順を再度ご確認ください。
(4)「申込み状況照会」に記載の「チケット番号」と「視聴パスワード」を入力して[ログイン]をクリックしてください。
(5)再生マークをクリックしてください。
注意事項
・視聴に必要な「視聴URL」「チケット番号」「視聴パスワード」は、イープラスの申込み状況照会にて、詳細ボタンをクリックすると表示されます。
・配信開始時刻の1時間前よりログインが可能です。それ以前にログインはできません。
・配信日2日前より以前にログインを行うと、システムの都合により「チケット番号またはパスワードが正しくありません」と表示されますが、ご利用可能なチケットとなりますのでご安心ください。
配信開始時刻の1時間前よりログインが可能になります。それ以前にログインはできません。
デスクトップサイトはOSがUNIXとなるため、視聴画面上部のメニューより「デフォルトサイトをリクエスト」をクリックして、デフォルトサイトに切り替えてください。
機能自体はご使用いただけますので、視聴画面の中央及び右下にカーソルを合わせて、カーソルが青く光る位置でクリックしてお使いください
■機能
中央:映像が再生されます。
右下 左:画質調整が表示され、それぞれの画質でクリックしてしばらくすると変更されます。
右下 中央:全画面・縮小画面の表示に切り替わります。
右下 右:ページがリロードされます。
こちらの症状は、Fire TV Stick 4Kの一部の端末で確認されておりますが、MUSIC/SLASHに限らず、Silkブラウザで視聴する際、他の動画配信プラットフォーム(YouTube・Vimeo 等)でも同様の症状が発生しており、まだ原因が特定できておりません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
HDCP(High-Bandwidth Digital Content Protection)とは、デジタルコンテンツの不正コピーを防ぐことを目的とした著作権保護技術です。
HDCP非対応の外部機器を接続している場合、コピーガードが働き正しく表示されません。ご利用の外部機器にHDCPに対応しているかご不明な場合は、各メーカーにお問合せください。
DRM(Digital Rights Management / デジタル著作権管理)とは、デジタルコンテンツの著作権を管理するための技術です。MUSIC/SLASHは、高音質による動画配信と、アーティストの正当な権利を守るために生まれた動画配信サービスです。著作権保護のために高性能なDRM機能を搭載しています。
インターネットでホームページを閲覧する時に使用するソフト(アプリ)になります。
例:Google Chrome、Safari など
メールアドレスに誤りがある可能性があるため、お手数ですが再度お問い合わせください。
お送りいただいたお問い合わせには、返信まで数営業日かかる場合がございます。