外部モニタ(TV)でご視聴するための推奨環境について
現時点で、外部モニタ(TV)でもっとも簡単な手順で閲覧するための推奨デバイスは、 Amazon Fire TV Stick です。MUSIC/SLASHをAmazon Fire TV Stickを使ってご視聴になる場合の対応機種は以下となります。
※Fire TV Stick(第2世代)はMUSIC/SLASHを視聴するためのスペックを満たしていないため正常に動作致しません。
視聴テスト及び配信当日の視聴手順について説明いたします。
※ Amazon Fire TV Stick の詳しい操作方法については、各端末の説明書をお読みください。
Amazon Fire TV Stickを起動し、ホーム画面を立ち上げます。
ホーム画面中央右側に『internet』アイコンがある場合
『internet』アイコンを選択します。
ホーム画面中央右側に『internet』アイコンがない場合
赤枠のアイコンを選択します。
『アプリとゲーム』の画面から『internet』アイコンを選択します。
SILKブラウザが立ち上がります。
※MUSIC/SLASHをご視聴の際には必ずSILKブラウザの『デフォルトサイト』をご利用ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
アドレスバーを選択します。
『 trial.musicslash.jp 』 と入力します。
入力後、『 進む 』ボタンを押します。
視聴テストページが開きます。
画面を下にスクロールし、『テスト用チケットを発行』ボタンを押します。
表示された注意事項をご確認いただき、『同意してチケットを発行』ボタンを押します。
テスト用チケット発行ページが表示されます。画面を下にスクロールすると テスト用の『チケット番号』と『視聴パスワード』が表示されています。
『チケット番号』と『視聴パスワード』をメモに取り、下部のそれぞれの入力欄へ 入力します。
※表示されたキーボードで『チケット番号』が隠れてしまいますので、 必ずメモを取ってください。
『チケット番号』を入力して、『次へ』ボタンを押します。
『視聴パスワード』を入力して、『次へ』ボタンを押します。
『ログイン』ボタンを押して、ログインします。
映像を全画面表示する場合は、右下の『全画面表示』アイコンを押します。
映像が止まり、読み込み中になる場合は、インターネットの回線速度不足が原因となりますので、画質を下げてデータ通信量を減らすため、右下の歯車マークをMID or LOWに設定して、ブラウザをリロード(右下右端のマーク)を押してください。
01~06.は、視聴テストと同じ手順になります。
イープラスの申込状況詳細ページに記載されている『視聴URL』を入力してください。
入力後、『 進む 』ボタンを押します。
※『視聴URL』がわからない方は、チケット受取方法をご確認ください。
ライブ配信エントランスが開きます。
イープラスの申込状況詳細ページに記載されている『チケット番号』と『視聴パスワード』を入力して、最下部のログインボタンを押して視聴ページへログインしてください。
※『チケット番号』と『視聴パスワード』がわからない方は、チケット受取方法をご確認ください。
開演時間になるとライブがスタートします。 映像を全画面表示する場合は、右下の『全画面表示』アイコンを押します。
映像が止まり、読み込み中になる場合は、インターネットの回線速度不足が原因となりますので、画質を下げてデータ通信量を減らすため、右下の歯車マークをMID or LOWに設定して、ブラウザをリロード(右下右端のマーク)を押してください。